
2012年04月18日
ご無沙汰しています
ついに5月12日KAAT神奈川芸術劇場で
沖縄復帰40周年記念事業「嘉例!」を開催いたします。
沖縄からの出演者総勢22名を引き連れてとても大きな劇場で沖縄県民が望む復帰40周年のイベントを開催することができました。
さてみなさんは県外で生活したことがありますか?
私は約14年間東京・神奈川で生活するチャンスを得ました。その時感じたのが神奈川県川崎市で沖縄県人の先輩方から聞いたお話しです。
自分達がアパートを借りる時に「琉球人お断り」という看板が当たり前のように下がっていたそうです。
夜な夜な県人会同士で集まり、酒を組みかわし、親睦を深める、これに徹していたのは沖縄県人会の先輩方が多かったそうです。
遠くふるさとを離れてふるさとを懐かしみ寂しさのあまりにお酒を飲みすぎることも多々あったでしょう。
それはふるさと沖縄を愛しているからです。
アパートの琉球人お断りというのは夜な夜な仲間同士で騒ぐ沖縄を愛してやまない県人会のみなさんの心がそうさせたのだと思います。
それとまた、相反して自分たちはうちなーんちゅではないという沖縄県民が出てきたのも事実です。
例えば、どう見てもうちなーんちゅっぽい顔立ちなのに「きんじょう」と名乗らずに「僕はかねしろです」とおっしゃる先輩もいたそうです。また「あらかき」を「あらがき」といってみたり、「うえち」を「かみじ」といってみたり、なかなかうちなーんちゅであるという実態を話せないでいる先輩方が多かったようです。それは先輩方の責任ではなくて、沖縄に対する偏見や差別があったのでそれらのことから逃げるために仕方のなかったことかもしれません。
先人の先輩方もかなり苦労されたんですね。
私の場合はちゅらさん時代でむしろ沖縄出身だということに珍しがられ、羨ましがられ、楽しい思いをちょっぴりしたかもしれません。
藤木さんたちが朝のNHKドラマで「ちゅらさん」を演じてくれたおかげで、むしろうちなーんちゅであることが誇らしく思える日々を過ごしてきた気がします。
今回5月12日に神奈川県で沖縄復帰40周年記念事業が開催されることはいろんな想いをもった先人のうちなーんちゅの気持ちをひとつにする大きなイベントだと思うのです。
それがやっと、うちなーの皆さんが胸を張ってスタートラインに並んだランナーのように思います。
沖縄県民であることを隠して生きてきた先輩、夜な夜な飲んでアパートを追い出された先輩方、
さぁ、皆揃って沖縄県以外で開催される意義深い復帰40周年記念を神奈川県で祝う喜びを感じとってください。ほんとの意味の復帰の日となるかもしれないからです。


Posted by ヒロミックス at 16:17│Comments(7)
この記事へのコメント
ヒロミックスさん
ご無沙汰しすぎだよ〜(笑)
海外からでしたが、
更新されずでしたからね。。。
来週からまた海外ですが、のぞきに来ます。
ご無沙汰しすぎだよ〜(笑)
海外からでしたが、
更新されずでしたからね。。。
来週からまた海外ですが、のぞきに来ます。
Posted by notty at 2012年04月21日 01:05
いよいよ今週末ですね
遠く沖縄から 応援しています♪
がんばれ~!
遠く沖縄から 応援しています♪
がんばれ~!
Posted by churamay at 2012年05月10日 10:56
今日、行ってきました!
とても楽しかったです。
本当にヒロミックスさんの思いが伝わりました。
有難うございました。
まだまだいろんな舞台を見せて下さいね♪
とても楽しかったです。
本当にヒロミックスさんの思いが伝わりました。
有難うございました。
まだまだいろんな舞台を見せて下さいね♪
Posted by uno at 2012年05月12日 23:25
平成24年年5月16日3時44分
天国へ旅立ったヒーローへ
おつかれさまでした・・・
とても残念です。
まだまだチャレンジしたいことがたくさんあった事でしょう・・・
息子の成長とこれからの彼の生き方が楽しみだったことでしょう・・・
いつも一生懸命に走り抜けてきたヒーローの人生はとても素晴らしかったですよ。
闘病中でさえ一歩も負けないヒーローの姿がとても印象に残ってます。
ホントはきつかったことでしょう・・苦しかったことでしょう・・
それでも泣き言を一言も言わず、神奈川でのイベントを
「命がけでやりぬきます」と言ったヒーローの言葉がとても心に残ってます。
知り合って35年ぐらいになりましたが、
いつも素敵な笑顔見せてくれてありがとうございます、
天国ではちょっとゆっくりしながら、明るいヒーローでいてくださいね。
ご冥福をお祈りいたします。
同じ病棟で過ごした弟分より。
天国へ旅立ったヒーローへ
おつかれさまでした・・・
とても残念です。
まだまだチャレンジしたいことがたくさんあった事でしょう・・・
息子の成長とこれからの彼の生き方が楽しみだったことでしょう・・・
いつも一生懸命に走り抜けてきたヒーローの人生はとても素晴らしかったですよ。
闘病中でさえ一歩も負けないヒーローの姿がとても印象に残ってます。
ホントはきつかったことでしょう・・苦しかったことでしょう・・
それでも泣き言を一言も言わず、神奈川でのイベントを
「命がけでやりぬきます」と言ったヒーローの言葉がとても心に残ってます。
知り合って35年ぐらいになりましたが、
いつも素敵な笑顔見せてくれてありがとうございます、
天国ではちょっとゆっくりしながら、明るいヒーローでいてくださいね。
ご冥福をお祈りいたします。
同じ病棟で過ごした弟分より。
Posted by 413の弟分より at 2012年05月16日 21:01
ひろみさん
ありがとうございました
またいつかどこかでお会いしましょう
お話しいっぱい聞かせてね
ありがとう
ありがとうございました
またいつかどこかでお会いしましょう
お話しいっぱい聞かせてね
ありがとう
Posted by churamay at 2012年05月16日 22:33
いつも素敵な笑顔で迎えてくれた池原さん。
本当にお疲れさまでした。
私たち母娘を気遣って書いてくれたお手紙大切にします。有難うございました。
本当にお疲れさまでした。
私たち母娘を気遣って書いてくれたお手紙大切にします。有難うございました。
Posted by fonti at 2012年05月17日 09:45
ありがとう。
本当にお疲れ様でした。
池原さんの落ち着いた素敵な声、笑顔忘れません。
本当にお疲れ様でした。
池原さんの落ち着いた素敵な声、笑顔忘れません。
Posted by 30分ラジオ at 2012年05月17日 12:44