2012年02月19日
落ち込んだり、ハイになったり、コントロールが難しい!
治療というのは、感情の波と戦わなくてはならない。
ブログで生々しい治療の様子をつぶやくのを
ためらっていました。
過度の心配をおかけしないか?
誤解はあたえないか?
ほんとにな悩みました。
だけど、いつも「真実」にこだわって生きて来たのだから、
正直なその時その時の気持ちをあらわした
ブログがあってもいいんじゃないか?
と、思いました。
だから、真実を書けるところまで書きますね。
初回1クール目の抗がん剤治療後は、
3〜4日ダウンしました。(吐き気・だるさ・食欲不振等)
それから、週1回づつの抗がん剤投与が2週続く
つまり1・2・3週ごとに一回抗がん剤治療があり
1週お休みというサイクルが繰り返されるのである。
2クール目の治療が終えたいま
(3週間頑張りました)
初回の治療後は4〜5日のダウン期間でした。
だんだん、体力低下してるのかな?
(ちょっと心配)
やはり、投与後は毎回少し気分はダウンぎみです。
というわけで、この治療のサイクルによっては
面会制限があるので
お見舞いにいらした方に
お会いできないという状況がうまれるのです。
(ごめんなさい)
この決して楽じゃない治療は
いつまで続くのだろう・・・
体重の激減はいつまで続くのだろう・・・
ダウン気味の心のつぶやきです。(あはっ)
治療の空いた週はとても元気でハイらしく
たまたま横浜からいらした作家の下島三重子さんや
女優の吉田妙子さんなどは、
「あら思ったより元気じゃない」
と、帰って行きました。
落ち込んだり、ハイになったり、
早く慣れなきゃいけない感情のサイクルです。
ブログで生々しい治療の様子をつぶやくのを
ためらっていました。
過度の心配をおかけしないか?
誤解はあたえないか?
ほんとにな悩みました。
だけど、いつも「真実」にこだわって生きて来たのだから、
正直なその時その時の気持ちをあらわした
ブログがあってもいいんじゃないか?
と、思いました。
だから、真実を書けるところまで書きますね。
初回1クール目の抗がん剤治療後は、
3〜4日ダウンしました。(吐き気・だるさ・食欲不振等)
それから、週1回づつの抗がん剤投与が2週続く
つまり1・2・3週ごとに一回抗がん剤治療があり
1週お休みというサイクルが繰り返されるのである。
2クール目の治療が終えたいま
(3週間頑張りました)
初回の治療後は4〜5日のダウン期間でした。
だんだん、体力低下してるのかな?
(ちょっと心配)
やはり、投与後は毎回少し気分はダウンぎみです。
というわけで、この治療のサイクルによっては
面会制限があるので
お見舞いにいらした方に
お会いできないという状況がうまれるのです。
(ごめんなさい)
この決して楽じゃない治療は
いつまで続くのだろう・・・
体重の激減はいつまで続くのだろう・・・
ダウン気味の心のつぶやきです。(あはっ)
治療の空いた週はとても元気でハイらしく
たまたま横浜からいらした作家の下島三重子さんや
女優の吉田妙子さんなどは、
「あら思ったより元気じゃない」
と、帰って行きました。
落ち込んだり、ハイになったり、
早く慣れなきゃいけない感情のサイクルです。
Posted by ヒロミックス at
11:54
│Comments(4)
2012年02月18日
入院して思うこと・・・
4名部屋の病室で、仲間からパワーをもらっている。
詳しく書けないのだけれど、
調子のいいとき…悪いとき…
声かけてくれるタイミングがとても、やさしい。
私は、治療の波があって3〜4日ダウンしているときがある。
そのときは、誰も声をかけてこない。
実にやさしい。
反対にダウン期間が過ぎて元気になった私。
同じように病室の仲間の体調をみながら
「おはよう!」と声をかける。
夜中の寝息で朝のめざめがわかるほどになった仲間には
とくに気をかけてしまう。
それほど、同じ時間(空間)を過ごして仲間ですから。
この病院は、患者の移動が激しい。
それほど、世の中では患者があふれているということでしょうか。
入院して思うこと・・・
どうぞ、皆が健康で明るく、楽しい毎日が続きますように。
病気なんぞに出会わないように。
ほんとに、ここにいるとそう思えるんです。

スタッフや友人からバレンタインチョコ頂きました(サンキュー)
詳しく書けないのだけれど、
調子のいいとき…悪いとき…
声かけてくれるタイミングがとても、やさしい。
私は、治療の波があって3〜4日ダウンしているときがある。
そのときは、誰も声をかけてこない。
実にやさしい。
反対にダウン期間が過ぎて元気になった私。
同じように病室の仲間の体調をみながら
「おはよう!」と声をかける。
夜中の寝息で朝のめざめがわかるほどになった仲間には
とくに気をかけてしまう。
それほど、同じ時間(空間)を過ごして仲間ですから。
この病院は、患者の移動が激しい。
それほど、世の中では患者があふれているということでしょうか。
入院して思うこと・・・
どうぞ、皆が健康で明るく、楽しい毎日が続きますように。
病気なんぞに出会わないように。
ほんとに、ここにいるとそう思えるんです。

スタッフや友人からバレンタインチョコ頂きました(サンキュー)
Posted by ヒロミックス at
18:01
│Comments(0)
2012年02月14日
チャリティーコンサートについて
自分の知らないところでたくさんの方々が集まって
ライブハウスモッズでチャリティーコンサートを企画していただいているようです。
最近、お見舞いの方から新聞記事を見せていただきました。
ほんとにたくさんの人々が集まって会議をしている写真を見て
「こんなにも多くの方に支えられているんだなー」
とまずまっさきに思いました。
しかしながら一方で、考えたことがあります。
私はプロデューサーという、肩書きで仕事をしてまいりました。
プロデューサーというのは影武者でなければいけません。
どこかでプロ意識が働き過ぎたんでしょうか
主人公になることにとまどってしまいました。
舞台にあがる人を(出演者)輝かせてこそのプロデューサーです。
自分が舞台の中央にあがることは正直、イメージがもてませんでした
ですが、
名古屋の友人からメールが届きました。
「ひろみ、ライブハウスに一泊二日で駆けつけるからね」
というメールです。
いろいろな方々に支援の輪が広がっていることに大変驚いています。
そこで考えた結論として、己のプロ意識の前に支援してくださる人々の
心遣いを受け入れようと決心しました。
何分病気が相手なので当日会場に短い時間伺う予定ですが、
行けなくなる可能性もあるかもしれません。
主治医の許可と看護師さんに付き添っていただいて
当日ライブハウスモッズへ行けることを
私自身も祈っています。
支援してくださっている皆さま、
当日ライブハウス会場に集まってくださる皆さま
ほんとうにありがとうございます。
ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。
ライブハウスモッズでチャリティーコンサートを企画していただいているようです。
最近、お見舞いの方から新聞記事を見せていただきました。
ほんとにたくさんの人々が集まって会議をしている写真を見て
「こんなにも多くの方に支えられているんだなー」
とまずまっさきに思いました。
しかしながら一方で、考えたことがあります。
私はプロデューサーという、肩書きで仕事をしてまいりました。
プロデューサーというのは影武者でなければいけません。
どこかでプロ意識が働き過ぎたんでしょうか
主人公になることにとまどってしまいました。
舞台にあがる人を(出演者)輝かせてこそのプロデューサーです。
自分が舞台の中央にあがることは正直、イメージがもてませんでした
ですが、
名古屋の友人からメールが届きました。
「ひろみ、ライブハウスに一泊二日で駆けつけるからね」
というメールです。
いろいろな方々に支援の輪が広がっていることに大変驚いています。
そこで考えた結論として、己のプロ意識の前に支援してくださる人々の
心遣いを受け入れようと決心しました。
何分病気が相手なので当日会場に短い時間伺う予定ですが、
行けなくなる可能性もあるかもしれません。
主治医の許可と看護師さんに付き添っていただいて
当日ライブハウスモッズへ行けることを
私自身も祈っています。
支援してくださっている皆さま、
当日ライブハウス会場に集まってくださる皆さま
ほんとうにありがとうございます。
ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。
Posted by ヒロミックス at
12:29
│Comments(0)
2012年02月08日
沖縄タイムス芸術選賞受賞しました!
沖縄タイムスより受賞の決定と贈呈式のご案内が届きました。
2月25日(土)午後2時からパシフィックホテルで行われます。
部門は演劇・映像部門の奨励賞の受賞です。
たぶんこの賞がいただけたのは病と向き合っているから
若輩ものの私がいただけたのだと思います。
多くの方々の支援でいただいた賞だと思っています。
ほんとうにたくさんの人たちに支えられて感謝という言葉しか頭に浮かびません。
いただいた賞を励みにこれからもいい舞台制作をしていかなければという
責任感をひしひしと感じています。
ほんとに多くのみなさん、ありがとうございました。
Posted by ヒロミックス at
14:33
│Comments(4)
2012年02月08日
異聞ボード事件にご来場いただきありがとうございました。
長いことブログアップをできなくて申し訳ございませんでした。
ただ今、治療中で病と戦っております。
治療のリズムがつかめず、落ち込んだり、元気になったり・・・
という毎日です。
なるべくなら、病気という経験はしないほうがいいのですが、
一つわかったことがあります。
嫌というほど自分と向き合う時間が持てました。
自分が意外にももろく、弱い存在であるということを思い知らされました。
こういう自分を見つめるという時間をもてたのも
スタッフや友人や親戚のみなさんの支えがあってのことだと思います。
治療に専念したいのですが、いろいろと考えることも多く
なかなか前に進まないのが悔しいところです。
あれこれと悩めるということも、この病気のせいでしょうか。
ポジティブに生きたいと願うのですが、治療の副作用でネガティブになってしまうことも
しばしばあります。
早くこのリズムをつかんでいろんなことが乗り越えられる強い精神力を持ちたいと思います。
1月24日にあしびなーで出会った方々へ心よりお礼申し上げます。
これからも、自分らしくを貫いて仕事が出来るように頑張っていきたいと思います。
ただ今、治療中で病と戦っております。
治療のリズムがつかめず、落ち込んだり、元気になったり・・・
という毎日です。
なるべくなら、病気という経験はしないほうがいいのですが、
一つわかったことがあります。
嫌というほど自分と向き合う時間が持てました。
自分が意外にももろく、弱い存在であるということを思い知らされました。
こういう自分を見つめるという時間をもてたのも
スタッフや友人や親戚のみなさんの支えがあってのことだと思います。
治療に専念したいのですが、いろいろと考えることも多く
なかなか前に進まないのが悔しいところです。
あれこれと悩めるということも、この病気のせいでしょうか。
ポジティブに生きたいと願うのですが、治療の副作用でネガティブになってしまうことも
しばしばあります。
早くこのリズムをつかんでいろんなことが乗り越えられる強い精神力を持ちたいと思います。
1月24日にあしびなーで出会った方々へ心よりお礼申し上げます。
これからも、自分らしくを貫いて仕事が出来るように頑張っていきたいと思います。

Posted by ヒロミックス at
14:15
│Comments(0)
2012年01月22日
長いことお休みしていたのに応援してくれてありがとう!
いよいよ、あさってに迫った藤木勇人の「異聞ボード事件!」

私も会場で元気な顔を皆さんにお見せしたい!と考えています。
いま、あしびなーでは、本番にむけてリハーサルの最終調整が行われています。
すばらしい舞台を創作するため、出演者・スタッフ頑張っていますよ〜。
こうして、ブログの更新がないままなのに
たくさんの方々が覗いてくれて嬉しいです。
頑張って、更新しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

私も会場で元気な顔を皆さんにお見せしたい!と考えています。
いま、あしびなーでは、本番にむけてリハーサルの最終調整が行われています。
すばらしい舞台を創作するため、出演者・スタッフ頑張っていますよ〜。
こうして、ブログの更新がないままなのに
たくさんの方々が覗いてくれて嬉しいです。
頑張って、更新しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ヒロミックス at
18:08
│Comments(9)
2012年01月03日
明日、御用始めですね!
優秀なスタッフに恵まれ、2012年の「御用始め」がスタートします。
どんな、年になりそうですか?
その質問に、こう答えます!
「一瞬一瞬を大事に丁寧に仕事をして行きます」
YYカンパニー「つぶやき」なんてブログを自由気ままに立ち上げていた頃と
状況が180度変わった今、まわりのお世話になった方々のためにも、
一瞬一瞬を大事に丁寧に仕事をして行きます。
そう答えるしかない!
今、この状況になってよく考えることは、
「足元」と「前を見る」
この二つしか考えちゃいけないような気がする。
振り返っている時間はないし(似合わないし)
よりしっかり地固めをして、前へ前へなのである。
スタッフに毎日言ってきた言葉…
「信頼関係がなにより大事だよ」
新年を迎えて改めて思う。
ああ、私の指導は絶対間違っちゃいない!

入院中も、お守りが届けられます。
ほんと、感謝感謝です。

お向いの方のテーブル花が見事だったのでパチリ!
狭い病室にも、なごみは見つかります。
2012年、私たちYYカンパニーも見事な仕事の花、咲かせます!
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
どんな、年になりそうですか?
その質問に、こう答えます!
「一瞬一瞬を大事に丁寧に仕事をして行きます」
YYカンパニー「つぶやき」なんてブログを自由気ままに立ち上げていた頃と
状況が180度変わった今、まわりのお世話になった方々のためにも、
一瞬一瞬を大事に丁寧に仕事をして行きます。
そう答えるしかない!
今、この状況になってよく考えることは、
「足元」と「前を見る」
この二つしか考えちゃいけないような気がする。
振り返っている時間はないし(似合わないし)
よりしっかり地固めをして、前へ前へなのである。
スタッフに毎日言ってきた言葉…
「信頼関係がなにより大事だよ」
新年を迎えて改めて思う。
ああ、私の指導は絶対間違っちゃいない!

入院中も、お守りが届けられます。
ほんと、感謝感謝です。

お向いの方のテーブル花が見事だったのでパチリ!
狭い病室にも、なごみは見つかります。
2012年、私たちYYカンパニーも見事な仕事の花、咲かせます!
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by ヒロミックス at
23:35
│Comments(0)
2012年01月01日
2012年は、奇跡の年!
まさか、まさかの1月1日を病院で迎えるとは思わなかった。
救急外来のドアの向こうは患者でいっぱい。
お正月というのに、病院へ駆け込む人は多いのだ。
みんなが幸せなお正月を迎えることを願わずにいられない。
もちろん私も含めてね。
病院内にも、こんなコーナーがあります。

そして、声を大きくして言いたい!
2012年は、奇跡を呼ぶ年です!
私は、頑張ります!
救急外来のドアの向こうは患者でいっぱい。
お正月というのに、病院へ駆け込む人は多いのだ。
みんなが幸せなお正月を迎えることを願わずにいられない。
もちろん私も含めてね。
病院内にも、こんなコーナーがあります。

そして、声を大きくして言いたい!
2012年は、奇跡を呼ぶ年です!
私は、頑張ります!
Posted by ヒロミックス at
20:09
│Comments(3)
2011年12月31日
セカンドオピニオンについて
もちろん、現代の医学の現場は、
セカンドオピニオン(別のドクターの診断を受ける)は当たり前である。
私の主治医も、「いいよ、紹介状書いてあげよう!」
なんて、寛大な処置をしてくださるのだろう。
「どうせ、いくなら国立がんセンターがいいです。」
なんて、贅沢を言ってしまいました。
しかし、現時点の私の身体で、飛行機に乗り、電車を乗り継ぎ、
中央区築地まで行くのは大変です。
そこで、沖縄でのデータを持って先方の専門医と会うのは、
息子の役目ということにしました。
(本人はまだ知りません)
かなり、シビアな会話が22歳の肩に重くのしかかってくるでしょう。
真実は、知らないと受け止めないとです。
ほんとに、医療の現場ってそんなもんなんだろうな〜って、
この頃、つくづく感じる。
なぐさめて、オブラートに包んでも結果なんの意味も待たない。
医学データがあり、専門医の診察から結果がもたらされる。
受け止めなくっちゃでしょう!
私たち親子、年明けが正念場です!
さて、昨日、大変忙しい藤木勇人氏がお見舞いに…。
びっくり!でしたが、打ち合わせ等のこともあり、
来てくれてありがとうでした。
りんご・本・お見舞いまで…。
病室の皆から、「テレビで観るより若いね〜」
本人、どんな心境だったのかしら?
とにかく、成功させたい!公演がある。

皆さんの、ご来場心よりお待ち申し上げます。
セカンドオピニオン(別のドクターの診断を受ける)は当たり前である。
私の主治医も、「いいよ、紹介状書いてあげよう!」
なんて、寛大な処置をしてくださるのだろう。
「どうせ、いくなら国立がんセンターがいいです。」
なんて、贅沢を言ってしまいました。
しかし、現時点の私の身体で、飛行機に乗り、電車を乗り継ぎ、
中央区築地まで行くのは大変です。
そこで、沖縄でのデータを持って先方の専門医と会うのは、
息子の役目ということにしました。
(本人はまだ知りません)
かなり、シビアな会話が22歳の肩に重くのしかかってくるでしょう。
真実は、知らないと受け止めないとです。
ほんとに、医療の現場ってそんなもんなんだろうな〜って、
この頃、つくづく感じる。
なぐさめて、オブラートに包んでも結果なんの意味も待たない。
医学データがあり、専門医の診察から結果がもたらされる。
受け止めなくっちゃでしょう!
私たち親子、年明けが正念場です!
さて、昨日、大変忙しい藤木勇人氏がお見舞いに…。
びっくり!でしたが、打ち合わせ等のこともあり、
来てくれてありがとうでした。
りんご・本・お見舞いまで…。
病室の皆から、「テレビで観るより若いね〜」
本人、どんな心境だったのかしら?
とにかく、成功させたい!公演がある。

皆さんの、ご来場心よりお待ち申し上げます。
Posted by ヒロミックス at
14:03
│Comments(2)
2011年12月30日
「ひとり・ひとりの命の重さ」
社会面掲載以降、たくさんの方々へメールのご返事を書いたり、
電話でご返事をしたりするうちに
「命の重さ」って言うものについて考えさせられた。
細く短くものすごく輝いていたから、それでいいのかな?
違う違う、もっと社会に貢献したいのだ!
だから、もう少し寿命を与えてよ!!
いろんな想いが交錯する。
だけど、大事なのは一瞬一瞬大事に生きること。
自分なりにちゃんと納得して前へ進むことなんだと理解した。
少し、楽になった!
極端な発想かもしれませんが、
いま、私に残された道標です。
電話でご返事をしたりするうちに
「命の重さ」って言うものについて考えさせられた。
細く短くものすごく輝いていたから、それでいいのかな?
違う違う、もっと社会に貢献したいのだ!
だから、もう少し寿命を与えてよ!!
いろんな想いが交錯する。
だけど、大事なのは一瞬一瞬大事に生きること。
自分なりにちゃんと納得して前へ進むことなんだと理解した。
少し、楽になった!
極端な発想かもしれませんが、
いま、私に残された道標です。
Posted by ヒロミックス at
10:44
│Comments(0)
2011年12月29日
友人にあてたメールより・・・。
一番の親友が東京にいる。
脚本家の女性です。
心配かけてごめん。
いま、科学治療にむかって準備しているところです。
大丈夫、必ず復活しますよ!
だって、こんなに頑張ってきたんだから!
元気になったら会いましょう。
ブログに再度立ち上げてみると涙出ちゃった。
でも私は、負けない!
いま、私の病室の机の上の状況です。

薬やら、お水だったり…
(KITTYのカップは友人が楽しい気分になるようにプレゼント)
脚本家の女性です。
心配かけてごめん。
いま、科学治療にむかって準備しているところです。
大丈夫、必ず復活しますよ!
だって、こんなに頑張ってきたんだから!
元気になったら会いましょう。
ブログに再度立ち上げてみると涙出ちゃった。
でも私は、負けない!
いま、私の病室の机の上の状況です。

薬やら、お水だったり…
(KITTYのカップは友人が楽しい気分になるようにプレゼント)
Posted by ヒロミックス at
14:27
│Comments(0)
2011年12月25日
うーん、顔出しOK!ってことでいいかな?
(横表記でごめんなさい)

新聞で自分らしく病の公表と、これからも負けない!
なんていうことを、さらけ出したらスッキリした。
人の話には、尾びれがつきもの。
正直に胸のうちを告白したかった。
なんだか、ホッとしましたよ。
画像は、悪いので詳しくはクリスマスイブの朝刊の社会面をみてね。
現在、リ・スタートのため、入院して治療中。
体を直して元気にならなければ…。
そこで、たくさんの人たちからプレゼントが寄せられました。
写真でご紹介しますね。
(ありがとうございました)





新聞で自分らしく病の公表と、これからも負けない!
なんていうことを、さらけ出したらスッキリした。
人の話には、尾びれがつきもの。
正直に胸のうちを告白したかった。
なんだか、ホッとしましたよ。
画像は、悪いので詳しくはクリスマスイブの朝刊の社会面をみてね。
現在、リ・スタートのため、入院して治療中。
体を直して元気にならなければ…。
そこで、たくさんの人たちからプレゼントが寄せられました。
写真でご紹介しますね。
(ありがとうございました)




Posted by ヒロミックス at
13:20
│Comments(5)
2011年12月20日
紙コップだけでも、カッコイイ、東京。
先月の東京研修で泊まったたホテルが、
品川駅のすぐ前で洒落た感じのホテルだったな〜。
東京へ出張の際は、ほとんどが品川近辺。
便利ですよ、山手でどこへも繋がってるし、
帰りの羽田まで時間が読めやすい。
いい、距離感です。
サウンドスクエア東京の紙コップ、
カッコイイでしょう?
あさ、モーニングで水飲んだんだけど、
これに入ってました。
デザインロゴって、大事な商品(営業)ですよね。

かっこよかったな〜。
品川駅のすぐ前で洒落た感じのホテルだったな〜。
東京へ出張の際は、ほとんどが品川近辺。
便利ですよ、山手でどこへも繋がってるし、
帰りの羽田まで時間が読めやすい。
いい、距離感です。
サウンドスクエア東京の紙コップ、
カッコイイでしょう?
あさ、モーニングで水飲んだんだけど、
これに入ってました。
デザインロゴって、大事な商品(営業)ですよね。

かっこよかったな〜。
Posted by ヒロミックス at
12:57
│Comments(0)
2011年12月18日
おいしい!「スパニッシュオムレツ」
懐かしい「アジ」ってありますよね。
昔、むかぁ〜し、嘉手納ロータリーという円形のエリアに
「オブリガード」っていう、メキシカン料理のお店がありました。
(今は、道路整備で移転しています)
ほんと、雰囲気も最高だし、美味しかった!
懐かしさとともに、誰と一緒に食べた!っていう懐かしい記憶までついてくる。
あじ・雰囲気・サービス最高のお店でした。
そのお店のアジが「北谷町」「嘉手納と読谷を結ぶ赤橋の近く」に
まだまだ健在なんです。
私が美味しいと思うのは、「スパニッシュオムレツ」
それが、これ!

懐かしくって、美味しいんです。
昔、むかぁ〜し、嘉手納ロータリーという円形のエリアに
「オブリガード」っていう、メキシカン料理のお店がありました。
(今は、道路整備で移転しています)
ほんと、雰囲気も最高だし、美味しかった!
懐かしさとともに、誰と一緒に食べた!っていう懐かしい記憶までついてくる。
あじ・雰囲気・サービス最高のお店でした。
そのお店のアジが「北谷町」「嘉手納と読谷を結ぶ赤橋の近く」に
まだまだ健在なんです。
私が美味しいと思うのは、「スパニッシュオムレツ」
それが、これ!

懐かしくって、美味しいんです。
Posted by ヒロミックス at
20:56
│Comments(0)
2011年12月17日
「おきなわこどもの国」イルミネーションってかわいい!
ちょっと時間が空いたので、イルミネーションでも見に行く?
と言うことになり、こどもの国のツリーを見に行きました。
寒いのに、考えることが一緒!(笑)のファミりーたちがぞくぞく!
後ろに付ける車の台数が多いこと多いこと。
でも、いいですよね!
寒いけど、車から降りてツリーのまわりを駆け出す子ども。
私たち、オバサン二人は寒いので車から一歩も降りずに、
車中より、写メ、パチリ。

と言うことになり、こどもの国のツリーを見に行きました。
寒いのに、考えることが一緒!(笑)のファミりーたちがぞくぞく!
後ろに付ける車の台数が多いこと多いこと。
でも、いいですよね!
寒いけど、車から降りてツリーのまわりを駆け出す子ども。
私たち、オバサン二人は寒いので車から一歩も降りずに、
車中より、写メ、パチリ。

Posted by ヒロミックス at
20:04
│Comments(0)
2011年12月16日
藤木勇人氏「異聞ボード事件」、三部作の完結番です!
さて、藤木さんと一緒に舞台制作を始めたのが
一昨年の沖縄市平和の日記念事業「白砂の想い」
戦争の混乱の中、力強く生きていくうちなーんちゅの
生活の様子や、米兵との駆け引きをコミカルに表現した作品です。
二作品目は、3.11以降の公演で開演が危ぶまれた
「命舞々」
戦後の沖縄の復興を小那覇舞天・照屋林助の道行を
これまた「命のぐすーじさびら」と
戦後の家庭を一軒一軒まわり、明るさを届けたという作品です。
そして、三部作の最後は、
「異聞ボード事件」
浦賀に行く前に、ペリーは沖縄(琉球)にやってきていた。
そこで、米兵による婦女暴行事件がおきてしまった。
さあ、うちなーんちゅよ、どうする!
物語は、大岡越前の裁きよろしく、
なんだか納得できる内容で締めくくっていて
スカッとした作品です。
よろしければ、「異聞ボード事件」
平成24年1月24日 開演:午後7時
沖縄市民小劇場あしびなー
前売2500円 当日3000円
歴史的事実を確認する瞬間に舞台で立ち合いませんか?
一昨年の沖縄市平和の日記念事業「白砂の想い」
戦争の混乱の中、力強く生きていくうちなーんちゅの
生活の様子や、米兵との駆け引きをコミカルに表現した作品です。
二作品目は、3.11以降の公演で開演が危ぶまれた
「命舞々」
戦後の沖縄の復興を小那覇舞天・照屋林助の道行を
これまた「命のぐすーじさびら」と
戦後の家庭を一軒一軒まわり、明るさを届けたという作品です。
そして、三部作の最後は、
「異聞ボード事件」
浦賀に行く前に、ペリーは沖縄(琉球)にやってきていた。
そこで、米兵による婦女暴行事件がおきてしまった。
さあ、うちなーんちゅよ、どうする!
物語は、大岡越前の裁きよろしく、
なんだか納得できる内容で締めくくっていて
スカッとした作品です。
よろしければ、「異聞ボード事件」
平成24年1月24日 開演:午後7時
沖縄市民小劇場あしびなー
前売2500円 当日3000円
歴史的事実を確認する瞬間に舞台で立ち合いませんか?

Posted by ヒロミックス at
09:40
│Comments(0)
2011年12月15日
えっ、ドリンクゼリーってどんな飲みもの?
いままで、お世話になったことのなかった「ドリンクゼリー」
手軽に口に入れる飲みものというのは、
知っていたけど…。
ついに、口にしました!

飲み心地は、妙な気分!
だけど、のどへゴクゴク入って行くんですね。
すきっ腹は、よくないので、
しばらくは、頼ってみましょう。
健康な身体つくりをいつも考えています。
そのうちの一つのアイテムとして、
この「ドリンクゼリー」試しております。
みなさんも、いろいろ試してみてね。
手軽に口に入れる飲みものというのは、
知っていたけど…。
ついに、口にしました!

飲み心地は、妙な気分!
だけど、のどへゴクゴク入って行くんですね。
すきっ腹は、よくないので、
しばらくは、頼ってみましょう。
健康な身体つくりをいつも考えています。
そのうちの一つのアイテムとして、
この「ドリンクゼリー」試しております。
みなさんも、いろいろ試してみてね。
Posted by ヒロミックス at
08:27
│Comments(0)
2011年12月12日
まだまだ、あります「鉄分ドリンク」
ベーシックな悩みとして「貧血」がありますが
だんだん、回復めざして私も頑張っております。
こんなアイテムで乗り切っております。

私の周りは秘密のドリンクがいっぱい。
この商品は薬局で230円ぐらいで売られているので
売り切れになる心配はございません。
最近の食欲不振のブログをアップしたら
美味しいスープのお店のメール情報が届きました。
山内や美里にスープ専門店があるそうです。
そして以外にファミレスのスープも美味しいよと。
皆さま、ありがとうございます。(ぺこっ)
だんだん、回復めざして私も頑張っております。
こんなアイテムで乗り切っております。

私の周りは秘密のドリンクがいっぱい。
この商品は薬局で230円ぐらいで売られているので
売り切れになる心配はございません。
最近の食欲不振のブログをアップしたら
美味しいスープのお店のメール情報が届きました。
山内や美里にスープ専門店があるそうです。
そして以外にファミレスのスープも美味しいよと。
皆さま、ありがとうございます。(ぺこっ)
Posted by ヒロミックス at
23:42
│Comments(0)
2011年12月11日
現役の「ジュークボックス」を発見しました!
友人というものはありがたいもので、
土曜日・日曜日の家でひとりの時に
ぐっと食欲が落ちることをわかってて、
旨い事、食事に誘ってくれる。
「今日は、海辺のドライブインで
美味しい昔ながらのスープ食べない?」
そう、友人は食欲の落ちた私の唯一のご馳走が
スープであることを知っているのだ。
北谷町から我が家の前まで迎えに来てくれて
旧道路を北上して「シーサイドドライブイン」に到着しました。
そして、運ばれたスープが美味しかった。
なんだか、スープの他も食べられそうなので、
ついでに頑張って昔ながらの
ハンバーガーも注文してみた。
どちらも美味しかった!
母と訪れた懐かしい記憶と懐かしい味がよみがえりました。
そして、これ!

現役のジュークボックス!
おいおい、このお店のウリは、懐かしい味と音楽だったのね!
土曜日・日曜日の家でひとりの時に
ぐっと食欲が落ちることをわかってて、
旨い事、食事に誘ってくれる。
「今日は、海辺のドライブインで
美味しい昔ながらのスープ食べない?」
そう、友人は食欲の落ちた私の唯一のご馳走が
スープであることを知っているのだ。
北谷町から我が家の前まで迎えに来てくれて
旧道路を北上して「シーサイドドライブイン」に到着しました。
そして、運ばれたスープが美味しかった。
なんだか、スープの他も食べられそうなので、
ついでに頑張って昔ながらの
ハンバーガーも注文してみた。
どちらも美味しかった!
母と訪れた懐かしい記憶と懐かしい味がよみがえりました。
そして、これ!

現役のジュークボックス!
おいおい、このお店のウリは、懐かしい味と音楽だったのね!
Posted by ヒロミックス at
23:15
│Comments(0)
2011年12月10日
えっ?、昨日の商品が完売ですか?
女子には、鉄分が不可欠です。
昨日紹介した…

そう、これこれ。
この商品、昨日、具志川メインシティーの商品売り場の棚が、
スッカラカン!になっていたそうです。
どうしてわかったかというと、友人から
「売り切れてたよ~!」
という情報が2件も飛び込んできたからです。
私の購入方法は、すぐ近くのコンビニに
5本取り置きしてるから、大丈夫です。
料金は一緒だから便利です。105円。
毎回新鮮な日付の商品を1本ずつ飲むことができる。
健康をヨーグルト飲料で補充できるなんて、
嬉しい商品ですよね。
皆さんも、お試しくださいな。
昨日紹介した…

そう、これこれ。
この商品、昨日、具志川メインシティーの商品売り場の棚が、
スッカラカン!になっていたそうです。
どうしてわかったかというと、友人から
「売り切れてたよ~!」
という情報が2件も飛び込んできたからです。
私の購入方法は、すぐ近くのコンビニに
5本取り置きしてるから、大丈夫です。
料金は一緒だから便利です。105円。
毎回新鮮な日付の商品を1本ずつ飲むことができる。
健康をヨーグルト飲料で補充できるなんて、
嬉しい商品ですよね。
皆さんも、お試しくださいな。
Posted by ヒロミックス at
23:48
│Comments(0)